HTML+CSS/JavaScript PR

HTMLとCSSとJavaScriptの違いを役割で理解する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ひなドリ
ひなドリ
HTMLとCSSとJavaScriptの違いがわからないよ!
わかドリ
わかドリ
どれもWebページの材料だけど、役割と書き方が違うから詳しく説明していくね

この記事でわかること
  • HTMLとCSSとJavaScriptの役割
  • HTMLとCSSとJavaScriptの違い

前回のゼロわかはこちら▼

HTMLとCSSとJavaScriptの違いと役割を絵本で学ぶ

ひなドリ
ひなドリ
どれもWebページの材料ってことだけど、何がどう違うの?
わかドリ
わかドリ
ざっくりいうと、HTMLは土台、CSSは見た目を整える、JavaScriptは動きを付ける役割を持っているよ。わかりやすく絵本で説明してみるね

絵本とWebページの役割を比較するとこのようになります。

絵本ではWebページでは
紙、内容HTML(土台)
色付け、装飾CSS(装飾)
動きJavaScript(動き)

現代では、フルカラーの絵本が主流で、動く絵本、飛び出す絵本などもあります。

フルカラーのため見やすく、動いたりする絵本はとてもワクワクするでしょう。

では、その絵本から色がなくなってしまったら?

全てのページは白黒で表現され、読めることは読めますが何か物足りなくなります。

では、その絵本から動きがなくなってしまったら?

活き活きと動く物語ではなくなり、やはり物足りなくなり、ワクワクは少し減るでしょう。

ひなドリ
ひなドリ
確かに白黒の絵本だと、ちょっと見ごたえないかも

ですが、色も動きもなくなっても紙と内容さえ書いてあれば、絵本としての機能は残ります。

Webページでも同じことが言えます。

CSSもJavaScriptも使用されているWebページでは、文字は見やすい色と大きさで表示されていて、クリックすると何か動いたりしています。

そこからCSSをなくせば白黒のページになりますし、JavaScriptをなくせば動きのないページになってしまいます。

ですが、色も動きもなくなっても内容さえ書いてあれば、Webページとしての機能は残ります。

このように、HTMLとCSSとJavaScriptは同じWebページの材料であっても、それぞれに違う役割があるのです。

CSSもJavaScriptもHTMLあってのものということは意識しておいてください。

ひなドリ
ひなドリ
役割で別れてるってことだね
わかドリ
わかドリ
そう。ちなみにHTMLがあってのものだから、このサイトではHTML+CSS/JavaScriptという表記をしているよ。CSS/JavaScriptはHTMLの内容を増幅させるものっていうイメージだね

HTMLとCSSとJavaScriptの違い

ひなドリ
ひなドリ
なんとなくわかったけど、違いについてもう少し知りたいな
わかドリ
わかドリ
役割はわかってくれたと思うけど、一番大きな違いはプログラムの書き方と機能かな。ちょっとプログラムの中身が出てくるけど、今回はわからなくて問題ないよ。書き方違うんだーくらいに思ってね

HTMLの書き方=タグで囲む

必ずタグという方法を使って書くのがHTMLの特徴です。

それぞれのタグに機能が割り当てられていて、作りたい機能のタグをHTMLファイル内に配置、組み合わせてWebページを作ります。

例えば、Webページに文章を書きたいなら、pタグという段落を書くためのタグを使います。

書き方はほとんどの場合一組のタグで囲ってあげる必要があり、pタグではこのように書きます。

<p></p>

実際に書いてみたHTMLと表示されたものがこちらです。

pタグ以外にもおまじないのようなものが書かれていますが、ひとまず無視してOKです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<body>
    <p>文章のためのタグだよ</p>
</body>
</html>

このように、タグという書き方で必ず囲んであげる必要があるのがHTMLです。

他のタグや、よく使うタグについては後日またご説明しますね。

CSSの書き方=要素+装飾を書く

CSSの書き方は、要素と装飾を書きます。

HTMLありきで書くので、先ほどのHTMLで書いたpタグに対して装飾をしてみます。

<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>
<body>
<p>文章のためのタグだよ</p>
</body>
</html>

p {
    color: red;
    font-weight: bold;
}

これは、先ほどのpタグに対して、太字にして文字の色を赤に、という書き方をしています。

タグで囲むという書き方はせず、対象の要素と{}とcolorなどの装飾を指定する書き方をします。

よくわからないWebページを見たときも、{}とかが出てきたらそれはCSSだと思いましょう。

JavaScriptの書き方=プログラムの中に操作を書く

この中では一番難しいかもしれません。

このために、ちょっとボタンなどを追加します。

これで、ボタンを押すと文字の色が変わるようになりました。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <link rel="stylesheet" href="style.css">
    <script src="scripts.js"></script>
</head>
<body>
    <p id="p_test">文章のためのタグだよ</p>
    <input type="button" value="色を変えるボタン" onclick="change_color()">
</body>
</html>
p {
    color: red;
    font-weight: bold;
}
function change_color(){
    var element = document.getElementById('p_test');
    element.style.color = "green";
}

このように、JavaScriptはHTML、CSSと書き方が明らかに変わり、より文章的な表現になります。

それぞれの詳しい書き方は、今後しっかりやっていくので、今は結構書き方違うんだなと思ってもらえれば大丈夫です。

今回のゼロわか

この記事でわかったこと
  • HTMLとCSSとJavaScriptの役割
    • HTML(土台)、CSS(装飾)、JavaScript(動き)
  • HTMLとCSSとJavaScriptの違い
    • それぞれ書き方と機能が違う

お疲れさまでした。

今回は、HTMLとCSSとJavaScriptの違いと役割をゼロからわかっていただきました。

わかドリ
わかドリ
今日学んだあなたが超偉い!

次に学ぶこと

次はHTMLについてもう少し詳しく学びます。

ABOUT ME
わかドリ
現役SE。 プログラミング未経験で ブラック企業に入社したが、 何とか転職したりして10年生き残った。 プログラミング未経験だった かつての自分であるひなドリを救うため、 プログラミングのブログを運営。